家庭菜園記録2025/3/2

本記事をご覧いただきありがとうございます。
オリヴィア@まさです。
3/2(日)の家庭菜園のまとめです。

ベビーリーフLED栽培15日目

ベビーリーフは生育に若干の偏りはありますが、概ね順調に育っています。
容器の横から見るとかなり草丈が伸びているのが分かります。

二十日大根LED栽培15日目

間引きした翌日、特に異常はなく順調に育っている様です。
ほぼ全ての株に本葉が2枚以上確認できるようになりました。

小かぶLED栽培15日目

小かぶも概ね順調に育っている様子。ですが、やはり若干徒長している様にも見えなくもないでしょうか。他の野菜と比べても、根本と葉の間が少し間延びしているのがどうしても気になってしまいますね。

小松菜LED栽培

小松菜はやはりペットボトルとセルトレイともに問題なく育っています。
ただし、セルトレイ側は間引きをしておらず、株数が多くて密集しているから生育が良いように見えますが、実際のボリューム感はペットボトルとほぼ差がなくなってきています。

ほうれん草LED栽培

ほうれん草は現状維持といったところでしょうか。
ここ最近は、下葉が枯れるだけで成長が緩やかになってきたような気がしています。
小松菜でも少し感じましたが、セルトレイでの水耕栽培は少し難しいところがありかもしれません。

3/2(日)の記事は以上となります。実はこの頃から大学などでバタバタしていて、結構記録が浅くなってしまっています。

今後の進捗にも興味がございましたら、当ブログに足を運んでいただけると幸いです。
ご覧いただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました